サイバーホルンのブログCyberhorn's Blog

ジオターゲティング広告とは?活用のコツと活用事例を紹介

ジオターゲティング広告という言葉をよく耳にするけど、仕組みが分からない

ジオターゲティング広告は集客アップにつながるの?

このような疑問を持たれているのではないでしょうか。

ジオターゲティング広告とは、位置情報と広告を掛け合わせたWeb広告の一つです。

「〇〇市に住んでいるあなたに朗報です」といった、謳い文句を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

これが実現できているのは、Wi-FiやGPSを用いて、特定エリアの広告を表示できるからです。

本記事では、そんなジオターゲティング広告とは何か、活用時のメリット・デメリットについて解説します。活用ポイントも紹介しますので、ぜひお役立てください。

ジオターゲティング広告とは位置情報をもとにターゲティングできる広告

ジオターゲティング広告とは、特定のエリアや地域に訪れたことがある人にターゲットを絞って広告を配信できるサービスのことです。

パソコンやスマートフォンなどのデバイスから位置情報データを取得し、そのエリアに該当する広告でユーザーにアプローチできます。

ジオターゲティング広告で位置情報を取得する仕組み

ジオターゲティング広告は、以下のシステムを介してスマートフォンから位置情報を取得しています。

システム位置情報の取得方法
GPS衛星からデイバイスは自分の緯度、経度、時間などのデータを受信します。
Googleマップで現在地を把握する方法も同じ仕組みです。
ビーコン建物に設置した機器から、デバイスに向けて情報を発信することで位置情報を取得します。デバイスのBluetoothがを介してビーコンからの情報を受信します。
情報を取得できる範囲が狭い分、店内をどのように移動したかという詳細な情報まで取得可能です。
Wi-FiWi-Fiルーターを介してデバイスをインターネットに無線で接続します。接続された時に、位置情報を特定することが可能です。商業施設やカフェなどによく取り入れられています。
通信基地局デバイスに向けて直接電波を送受信しているものが通信基地局です。通信基地局はIPアドレスを取得でき、精度はそれほど高くありませんが、広い範囲から情報を取得します。
IPアドレスネットでデバイスを識別するための番号です。IPアドレスが経由したルーターの位置情報から、デバイスの位置情報を取得します。

採用する仕組みによって、取得できる位置情報の範囲や正確さが異なります。配信の方針に合った仕組みを活用しましょう。

ジオターゲティング広告と組み合わせると良いデータ

ジオターゲティング広告は、位置情報に加えて以下のデータを利用することで、より正確にターゲットを特定することができます。

データ内容
年収データ国税庁や、厚生労働省が公的データを参考に年齢や都道府県、事業規模別の平均給与を把握することが可能です。
店舗があるエリアの基本情報を把握し、ジオターゲティング広告の内容を検討する際に役立てることができます。
国税調査日本の全世帯を対象に総務省が実施している統計調査です。
世帯数、就業状態、住居の種類などを調査しているため、対象地域の国勢調査の内容を把握することで、ジオターゲティング広告の配信をより効率的にできます。
店舗分析ご自身の店舗の売上金額や売れ筋商品、顧客、地域特性などを分析した結果は、ジオターゲティングとの相性が抜群です。また、ジオターゲティングで把握した顧客の傾向を分析し、顧客が離脱してしまう点などを特定することで課題と改善点の特定に有効的です。

店舗にあるデータのみではなく、公開されている有効なデータもぜひ活用しましょう。

ジオターゲティング広告のメリット

ジオターゲティング広告を導入するメリットは以下の4つです。他の広告にはない強みを紹介します。

  1. 特定のターゲットへ効率の良い配信ができる
  2. 広告配信の費用を抑えられる
  3. 顧客のリアルな行動履歴を把握できる
  4. 既存データと組み合わせでより高い精度で配信ができる

各メリットについて解説します。

特定のターゲットへ効率の良い配信ができる

位置情報をもとにターゲティングするため、ターゲットを絞り込んで広告を配信できることが強みです。

また、顧客像も明確になりやすいため、特定のターゲットに効率的な内容の広告を適切なタイミングで配信することができます。

広告配信の費用を抑えられる

上記で述べたように、特定のターゲットへの広告の配信が可能です。

来店してくれる見込みのある顧客のみに配信が可能なため、ターゲットではない人への広告の配信を抑えることができます。

無駄な配信をしない分、不必要な費用は発生しません

顧客のリアルな行動履歴を把握できる

ジオターゲティングの中には、行動履歴まで取得できるものがあります。

顧客の行動履歴を分析することで、行動パターンを特定したり、店舗の課題を特定することが可能です。

行動履歴を分析し、改善点を特定できることは大きなメリットです。

既存のデータと組み合わせでより高い精度で配信ができる

公的データや店舗で蓄積していたデータと組み合わせることで、より正確な顧客像を特定することができます。

また、販促物に関する広告を配信することで、売上や集客に大きく貢献できるでしょう。

ジオターゲティング広告のデメリット

一方、ジオターゲティング広告のデメリットは以下の2つです。

  1. 申し込みや購入を目的とした広告には向かない
  2. 配信結果の分析はプロに依頼しないと難しい

ジオターゲティング広告のデメリットは把握し、ご自身のビジネスに導入すべきかの検討にお役立ててくください。

申し込みや購入を目的とした広告には向かない

ジオターゲティング広告を取り入れる目的は、認知度の向上です。ユーザーに対して興味を植え付けるきっかけになります。

ジオターゲティング広告は、購入を促すものではないため、すぐに売上へと直結するわけではありません。

売上の部分では目に見える結果が見えづらい点は、理解しておく必要があります。

配信結果の分析はプロに依頼しないと難しい

ジオターゲティングのメリットは、配信した結果を分析することで改善点を見つけることができることです。

しかし、配信した結果を可視化し、分析するためには知識やノウハウがなければできません。

配信結果の分析は、表示回数やクリック数のみを把握するだけでは課題や改善点を特定することは難しいでしょう。

ジオターゲティング広告の費用

ジオターゲティング広告は固定の金額が決まっていません。自分で費用を決めて配信できますが、オークションのように競合他社の配信状況によって費用が変動します。

クリックされるごとに費用が発生する場合、目安としては1クリックが150〜300円ほどと言われています。

広告の表示回数を基準に費用が決まるインプレッション型の場合は、1,000回表示あたり、約500〜700円が相場になるでしょう。

ジオターゲティング広告のおすすめ配信媒体3選

ジオターゲティングを導入する際に検討すべき3つの媒体を紹介します。ご自身のビジネスに合ったものを選択してください。

  1. GeoLogic Ad(ジオロジックアド)
  2. ASE Ad(エースアド)
  3. UNIVERSE  GEO

GeoLogic Ad(ジオロジックアド)

項目内容
提供会社GeoLogic
費用1クリックごとに150円
来店の測定手法GPS
主な配信面バーナー、動画広告、音声(radiko、Spotify)
配信可能人数費用により異なる

GeoLogic Ad(ジオロジックアド)は、ユーザーの現実での行動からライフスタイルや興味などを推定して配信するジオターゲティング広告です。

最低出稿費用やシステム利用料はかかりません。少額から広告を出稿することが可能です。

店舗のあるエリアや年齢、男女指定が可能なため、ターゲット層を絞った上で配信できます。

さらに、さまざまな配信面に対応しているため、ブランディングに役立てられるでしょう。

ASE Ad(エースアド)

項目内容
提供会社FreakOut
費用問い合わせる必要あり
来店の測定手法GPS
主な配信面Red や LINE Ads Platform、SNS を通じた広告配信
配信可能人数費用により異なる

ASE Ad(エースアド)はエリア設定が自由にでき、来店計測も可能なジオターゲティング広告です。

大手スマートフォンアプリベンダ・位置情報データプラットフォーマーと連携することで、国内最大規模の位置情報データベースを構築しています。

さらに、広告を閲覧したユーザーが実店舗へ来店したかを計測することができ、来店コンバージョンを測定することができます。

UNIVERSE  GEO

項目内容
提供会社MicroAd
費用問い合わせる必要あり
来店の測定手法オリジナルの位置情報ターゲティングを実施
主な配信面問い合わせる必要あり
配信可能人数費用により異なる

UNIVERSE  GEOは豊富な配信実績を持つMicroAdが提供しているジオターゲティング広告です。

要望に合わせて、柔軟に位置情報のセグメントを作成できます。

ターゲティング方法によっては、指定住所のエリアも半径50mから10m単位での設定も可能に。ターゲティング方法やレポートの内容など、要望とマッチする方法を指定できる点が大きな強みです。

ジオターゲティング広告の事例2選

では、ジオターゲティング広告を活用した事例を紹介します。

イトーヨーカドーでのキャンペーン告知

イトーヨーカドーでは店舗近辺にいる人に向けて、特売日のハッピーデーキャンペーンの告知をジオターゲティング広告を活用して配信しています。

<ターゲット>

対象の店舗から5km圏内で買い物をしている人

対象アプリでスーパーやドラッグストアのWebチラシを閲覧したことがある人

一都三県に在住している25歳〜49歳の女性をターゲットに同じ広告を配信したのですが広告のクリック率が約2倍ほどジオターゲティング広告の方が高いという結果になりました。

モンタナ州観光局でのスキー場集客

モンタナ州のスキー場に観光客を呼ぶため、観光局がジオターゲティング広告を導入しました。

観光客を呼び寄せることが目的のため、対象地域を広く設定し、活用した事例です。

<ターゲット>

全国にあるスキーグッズショップ、スキー場付近の空港、他の州のスキーリゾートを訪れた人

モンタナ州全体にジオフェンシングを設置することで、広告を見て訪れた人を特定でき、効果をモニタリングできる状態にしました。

結果としては、モンタナ州を訪れた観光客数が1.7倍も増加しています。

ジオターゲティング広告を配信する3つのコツ

集客に最適なジオターゲティング広告を導入する際に、成功する3つのコツを紹介します。

  1. 複数パターンで配信をする
  2. コンバージョンを狙った広告と同時に配信する
  3. 定期的に成果の分析と改善を実施する

それぞれのコツについて解説します。

複数パターンで配信をする

一つのキャンペーンに対し、複数のパターンの広告を配信することが一般的です。

画像やキャッチフレーズ、商品の紹介の仕方など、複数のクリエイティブを活用することでどれが一番効果的かを見極めることができます。

ただし、パターンは多ければ多い方が良いわけではありません。

比較するために十分なデータを集める必要があるため、2〜3パターンほどが一般的です。多くても5パターンほどにすると良いでしょう。

コンバージョンを狙った広告と同時に配信する

ジオターゲティング広告は、前述した通り、購入や申し込みに直結する広告ではありません。

そこで、コンバージョンに直結する広告と並行して活用することで、ジオターゲティングの苦手とする部分を補うことが可能です。

集客を目的とした主なWeb広告には、リスティング広告が挙げられます。

認知拡大用の広告と合わせて成果獲得用の広告も実施することで、最終的な目的の売上によりつながりやすく、高い効果を見込めるでしょう。

定期的に成果の分析と改善を実施する

細かくターゲティングでき、行動履歴を蓄積できることがジオターゲティング広告の強みでした。狙ったターゲットが適切な行動をとっているか定期的に確認することが重要です。

もし、狙った成果が出ていなかった場合は、ターゲティング方法や配信方法を見直す必要があります。

定期的に成果を分析できる状態にするために、数値で測定できるKPIを設定しましょう。

KPIとはゴールの達成度合を数値で示すために設定する指標のこと。ジオターゲティング広告を閲覧して来店した人数やCTRなどご自身のビジネスに合った指標を設定し、適切に分析できる状態を整えましょう。

まとめ:ジオターゲティング広告を活用して効率よく認知拡大をしよう

誰もがスマートフォンを持っている現代だからこそ、ジオターゲティング広告はご自身のビジネスの認知拡大への大きな貢献に期待できます。

ご紹介してきたジオターゲティング広告の得意とする部分、苦手とする部分を理解した上で、ご自身のビジネスにどのように導入すべきかの検討にお役立てください。

広告代理店/制作会社の方へ

無料アカウント診断サービス