サイバーホルンのブログCyberhorn's Blog

矯正歯科の集客・宣伝方法9選!集患力の強化・増患する戦略を紹介

  • 2024.02.07
  • 2024.01.31

リスティング広告

「矯正歯科の集客ってどういうのがあるんだろう」
「矯正歯科のおすすめの集客方法を知りたい」
「矯正歯科で集客するときに注意することは何?」

このように疑問を感じていませんか。

矯正歯科は全国に多数あるため、正しい集客対策をしなければ患者は集まりません。

そこでこの記事では、矯正歯科の具体的な集客方法9選を紹介します。

矯正歯科で集客する前におさえておきたい5つのことや集患力を強化する秘訣も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

矯正歯科で集客する前におさえておきたい5つのこと

矯正歯科で集客する前におさえておきたいことは、以下の5つです。

  1. 集客したいターゲットを明確にする
  2. 矯正歯科を探すユーザーの検索行動を把握する
  3. 競合他社との差別化ポイントをつくる
  4. 歯科医院の設備を清潔に整える
  5. スタッフの対応が良好か再確認する

1.集客したいターゲットを明確にする

集客したいターゲットは明確にしましょう。設定するターゲットによって集客方法が変わるからです。

地域住民がターゲットなら、Googleマップを活用したMEO対策や看板、チラシが有効です。

また、若者がターゲットなら、SNSやホームページなどのWeb施策が肝になるでしょう。

ターゲットを明確にすれば、「どの施策なら効果がありそうか?」を見出せます。

2.矯正歯科を探すユーザーの検索行動を把握する

矯正歯科を探すユーザーの検索行動も把握してください。

多くの患者は、インターネット上からどの矯正歯科に来店するか選びます。

主に、以下のような検索方法がイメージできるでしょう。

  • 「矯正歯科 エリア名」のようにGoogleでおすすめのクリニックを調べる
  • 検索でヒットしたクリニックのホームページにアクセスする
  • Googleマップから近くにあるクリニックを探してみる

このような検索行動を把握することで、どこに注力すべきかを明確化できます。施策の軸を明確にするためにも、必ず行動パターンを把握しておいてください。

3.競合他社との差別化ポイントをつくる

競合他社との差別化ポイントは重要です。

矯正歯科の情報はインターネット上にたくさんあるため、自社の強みがないと来院につながりません。

自院の強みを明確化すると、競合のクリニックと差別化でき、アピールポイントやブランディングもできます。

「ここが良いかも」と感じてもらうために、強みを見出しましょう。

4.歯科医院の設備を清潔に整える

歯科医院の内装は、清潔にしてください。

いくら集客がうまくいっても、内装や設備が不潔ではリピートの来院は望めません。口コミにもとても汚かったと書かれてしまうリスクがあり、新規の集患にも影響が及ぶでしょう。

患者の満足度向上につなげるためにも、待合室や医療室などは、日ごろから清潔にしておいてください。

5.スタッフの対応が良好か再確認する

スタッフの対応品質も再度確認しておきましょう。

スタッフの対応も口コミに大きく反映される要素の一つです。

「受付の対応が不誠実だった」「看護師が慣れていなさそうで不安だった」などの口コミが書かれるとマイナスに働きかねません。

接遇の品質にも向き合いながら、向上させていきましょう。

矯正歯科のオンライン集客方法6選

それでは、矯正歯科のオンライン集客方法を6つ紹介します。

  1. リスティング広告を活用する
  2. ディスプレイ広告を活用する
  3. ホームページを運用・SEO対策をする
  4. SNSを活用する
  5. Googleビジネスプロフィールに登録する
  6. ポータルサイトに登録する

1.リスティング広告を活用する

リスティング広告とはGoogleやYahooで検索したときに検索結果の上位に表示される広告です。

検索したキーワードに応じ、関心が高い方に宣伝されるため高いコンバージョン率を獲得できるでしょう。

しかし、ユーザーからクリックされる度に費用が発生するため、運用に注意しなければなりません。

上手く活用すれば大幅な集客につながるので、ぜひ活用してください。

なお、矯正歯科の広告運用は、専門業者に任せるのもおすすめです。

2.ディスプレイ広告を活用する

集客には、ディスプレイ広告も活用しましょう。

ディスプレイ広告とは、Webの広告枠に掲載される広告のこと。例えば、Yahoo!の検索画面では右側にある広告がディスプレイ広告にあたります。

ディスプレイ広告は関心が薄い人にも宣伝されるため、矯正歯科の認知度拡大に適しているでしょう。

3.ホームページを運用・SEO対策をする

ホームページの運用は必ず行ってください。というのも、クリニックのほとんどがホームページを持っているからです。

ホームページがない歯科クリニックでは「来店しても大丈夫なのだろうか」「そもそも本当にあるの?」とユーザーを困惑させかねません。

また、ユーザーはホームページからクリニックの情報を収集するケースが多いです。情報を充実させておくことで、安心感や信頼につなげられます。

なお、ホームページは作成するだけで集客できるわけではありません。検索キーワードにあわせてサイトを上位表示させる必要があり、その施策としてSEO対策が重要です。

SEO対策が上手くいけば、アクセス数増加が期待できますので、SEOを意識し運用してください。

4.SNSを活用する

SNSも積極的に活用しましょう。

現代では、SNSを有効活用するクリニックは増えています。

クリニックのアカウントはもちろん、医師や歯科衛生士の個人による発信など、さまざまなスタイルで活用されています。

SNSを活用すれば、認知の獲得やそこからホームページに誘導させられるといった掛け合わせもできます。

SNS内でも広告出稿が可能で集客の幅を広げられるので、活用を検討してみてください。

5.Googleビジネスプロフィールに登録する

歯科医院を開設したらGoogleビジネスプロフィールに登録しましょう。

Googleビジネスプロフィールに登録と対策をすると、Googleマップで検索されたときに矯正歯科が表示されるようになります。

マップ検索で上位表示を狙う施策であるMEO対策は、地域の住民を獲得していきたいなら欠かせません。

MEO施策についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

MEO広告とは?MEOとの違いや広告枠・やり方5ステップを解説

MEO広告とは?MEOとの違いや広告枠・やり方5ステップを解説
「MEO広告とは何だろう」 「MEO広告のメリットや出稿方法について知りたい」 このように悩んでいる方はいませんか。MEOとMEO広告の違いがわからず、困ってい...

6.ポータルサイトに登録する

矯正歯科の集客にはポータルサイトへの登録も適しています。というのも、歯科のポータルサイトから自分に合った矯正歯科を選ぶ方もいるからです。

有名なポータルサイトに登録すればサイトの集客に力を入れなくても患者が集まるでしょう。

しかし、ポータルサイトへの掲載は費用がかかるため、予算との関係を把握しておかなければなりません。

自社に適した集客方法を見極める必要があります。

矯正歯科のオフライン集客方法3選

矯正歯科には、オフラインの集客方法もあります。

代表的な手法は、以下の3つです。

  1. 看板を設置する
  2. チラシ配布をする
  3. 公共交通機関や街中に広告を掲載する

オフラインの施策も取り入れながら、集患力を向上させましょう。

1.看板を設置する

看板を設置すると、認知を広めることができます。

また、看板は繰り返し見てもらえるためお客様の心情に訴えかけやすいです。

長く使用でき、費用的な面でも申し分ないでしょう。

ただし、看板の錆や汚れを定期的に清掃する必要がある点は把握しておいてください。

2.チラシ配布をする

チラシの配布は、地域住民の宣伝にとても有効です。

目を引くチラシをデザインすれば、住民へのアピールが効果的になるでしょう。

しかし、チラシは宣伝できる範囲が限られてしまうため注意してください。

3.公共交通機関や街中に広告を掲載する

人通りの多い場所に広告を掲載するのもおすすめです。

特に、電車やバスなどの公共交通機関は1日あたり数千万人以上が利用しており、広告掲載先として適しています。

ただし、公共交通機関の広告の設置費用が高く、安易に出稿できるものではありません。バスは1ヶ月で100万円前後、側吊になると1週間で数十万円の費用がかかります。

予算に余裕がないと利用できませんが、上手に活用すれば絶大な効果が期待できるでしょう。

矯正歯科集客・集患力を強化する5つの戦略・秘訣

矯正歯科の集客・集患を向上させる方法は、以下の5つです。

  1. リピーター獲得につなげる
  2. 自費診療患者を獲得する
  3. 外国人患者を獲得する
  4. ポジショニングメディアを構築する
  5. ユーザーにとって使いやすいサイトづくりを追求する

1.リピーター獲得につなげる

リピーターの獲得は、矯正歯科の売上にとても重要です。

リピーターを獲得するため、既存顧客のサポートに力を入れてください。

具体的に「新しいサービス」や「既存顧客限定のサービス」などをPRするのがおすすめです。

一度来ていただいたお客様を他の歯科に逃がさないようにしましょう。

リピーターを増患できるように努めてください。

2.自費診療患者を獲得する

現在は矯正歯科の数が多く、保険診療だけでは収益が上がらない可能性があります。

ここで重要になるのが自費診療です。

自費診療は、主に以下の2つが挙げられます

  1. ホワイトニング
  2. インプラント

矯正歯科はもちろんですが、自由診療科目で訴求できると売上にもつながるでしょう。

3.外国人患者を獲得する

在日外国人の数は、年々増えています。

実際、出入国在留管理庁は、2023年6月末時点の在留外国人数が322万3,858人と公表しました。

参照:出入国在留管理庁

外国人向けに外国語コンテンツを用意することで、獲得できる患者の幅を広げられるでしょう。

4.ポジショニングメディアを構築する

ポジショニングメディアとは、他社にはない自社の強みを宣伝するメディアです。

ポジショニングメディアがあるだけで、ニーズが合致した層が一気に来客しやすくなります。

とはいえ、他院と比較し自社の強みを宣伝するのは簡単ではありません。訴求することができれば強力な武器になりますので、ぜひ構築してください。

5.ユーザーにとって使いやすいサイトづくりを追求する

ユーザーが矯正歯科をストレスなく調べられるように、使いやすいサイト作りは欠かせません。

サイト内の導線やレイアウト、画像など、ユーザーからの見やすさ・使いやすさにこだわりましょう。

サイトの画像やテキストを見やすく、案内を明確にしましょう。

矯正歯科集客でWeb広告を活用するなら医療広告ガイドラインに注意

矯正歯科の集客をするにあたって、広告を出稿するなら、医療広告ガイドラインに注意してください。

医療広告ガイドラインとは、厚生労働省が2018年6月に提示した医療広告における指導方針のこと。違反すると以下の罰則が課せられます。

  • 最大30万円の罰金
  • 6ヶ月以下の懲役

医療広告ガイドラインは、Webサイトや看板・チラシなどにも適用されます。公開する前にガイドラインに違反していないか必ず確認しましょう。

矯正歯科のWeb集客に取り組むならサイバーホルン

矯正歯科の集患で効果的に患者数を伸ばすには、オンライン施策が欠かせません

とはいえ、知識やノウハウ、経験がなければ競合クリニックが多い現代では、太刀打ちするのは難しいでしょう。マーケティングが得意な人材の確保や育成も必要です。

そこでWeb施策の実施でお悩みの方は、サイバーホルンにお任せください。

サイバーホルン株式会社では、リスティング広告を中心に、SNS広告などさまざまなWeb広告施策の代行を承っております

初期費用や最低広告費は一切かからず、最低契約期間もありません。運用代行手数料でお任せいただけます。

ニーズや目的に沿ったクリエイティブ制作もできますので、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ:矯正歯科の集客方法を実施して集患力を強化しよう

矯正歯科は全国に数が多く、他者と差別化する必要があります。

自院の強みをアピールできないと、新規顧客の獲得はできません。まずは、ターゲットやユーザーの検索行動、クリニックの強みを明確にしましょう。

そこからオンラインやオフライン施策を活用し、効果的に集客へつなげていってください。

  • 2024.02.07
  • 2024.01.31

リスティング広告

広告代理店/制作会社の方へ

無料アカウント診断サービス