【Facebook広告】広告費用の仕組みについて解説!課金対象と目的とは?
前回の記事で、Facebook広告の概要とその特徴について説明しました。
今回は、Facebook広告費がどの様に発生するかという広告費の仕組みについて解説していきます。
Facebookへの広告出稿を検討する時に最も気になる内容かと思いますので、目を通していただけると嬉しいです。
この記事の目次
Facebook広告の広告費用の仕組み
Facebook広告には大きく分けて2つの方法があります。
- インプレッション課金
- クリック課金
上記2つの課金対象について、解説していきます。
インプレッション課金(CPM)
インプレッション課金とは、広告がユーザーに表示された回数に応じて料金が発生する仕組みです。
たとえユーザーが広告をクリックしなくとも、表示されたら広告費用が発生する仕組みになります。
Facebook広告の場合ですと、広告が1,000回表示された回数ごとにかかる費用が発生します。
この仕組みを逆手に取ると、クリック率を高めれば高めるほど多くのユーザーを目的の場所まで遷移させることができるため、クリックされないユーザーへの配信をしない、クリック率が高い広告クリエイティブ、広告文で配信することが大切になります。
<実際の事例>
では、実際にFacebook広告を出稿した場合、広告を1回表示させるにはどの程度費用が掛かるのか、弊社事例ベースで簡単にお伝えします。
ターゲティングの内容により、フリークエンシーが異なるため、一概には言えませんが、おおよそ下記のようなイメージになります。
- 詳細ターゲット設定の場合:1表示当たり¥1.5~2.0程度
- ターゲティングリスト使用の場合:1表示当たり¥2.0~¥3.5程度
一方でクリック単価もおおよそ¥200~¥250程度になります。
クリック課金(CPC)
クリック課金とは、広告がクリックされるごとに広告費が発生する仕組みです。
クリックされなければ何度表示されても広告費がかからないため、広告費をかけた分だけユーザーを確実に広告のリンク先へ遷移させることができている、という状態になります。
一方で、クリック単価制を採用すると競合の入札単価によってはインプレッション課金型の広告よりも高額での獲得になり、1ユーザーのHP遷移単価が高騰する可能性があります。
また、スマートフォンで良く生じる「誤クリック」により料金が発生してしまうことが避けられないため一長一短の料金の仕組みになります。
Facebook広告の運用目的について
ここまでは、Facebook広告の広告費の発生する仕組みについて説明してきました。
では、実際にどのように2種類の広告費用の仕組みを設定していくのかについて、説明していきますが、その前にFacebook広告で設定できる「目的」について理解する必要がありますので、一読いただけるとより理解が深まるかと思います。
Facebook広告の料金設定の仕組みは、広告の「目的」の選び方により異なります。
Facebook広告にて設定できる「目的」は大きく分けて以下の6つです。
- 認知
- トラフィック
- エンゲージメント
- リード
- アプリの宣伝
- 売上
この「目的」はFacebook広告のキャンペーンを作成していく際に使われます。
こちらは実際のFacebook広告のキャンペーン作成時の画面です。
この様に「認知・トラフィック・エンゲージメント・リード・アプリの宣伝・売上」の6タイプの中から広告のマーケティング目的に合った項目を選択します。
目的:認知
自社の広告に関心を持ち、広告を覚えていてくれる可能性の高いユーザーへ広告を配信したい時に使います
目標はブランドの認知度アップ、リーチ、動画の再生数アップ
目的:トラフィック
ウェブサイトやアプリ、Facebook イベントなどのリンク先に誘導したい時に使います
目標はリンクのクリック、ランディングページのビュー
目的:エンゲージメント
投稿のエンゲージメントや動画の再生数、ページへのいいね!、クーポンの利用、イベントへの参加などを促したい時に使います。
目標は投稿のエンゲージメント、動画の再生数
目的:リード
名前や電話番号、Eメールアドレスなど、見込み顧客の情報(リード)を集めたい時に使います
目標はインスタントフォーム、通話、コンバージョン
目的:アプリの宣伝
アプリをインストールして使い続けてくれるユーザーを増やしたい時に使います
目標はアプリのインストール、アプリイベント
目的:売上
自社の商品やサービスを購入してくれそうなユーザーの広告を配信したい時に使います
目標はコンバージョン、カタログ販売
Facebook広告のキャンペーン目的別 課金方法まとめ
目的概要 |
目的 | 課金対象 |
認知 | 動画の再生数アップ | インプレッション課金・ThruPlay |
リーチ・ブランドの認知度アップ | インプレッション | |
トラフィック | リンクのクリック | インプレッション ・クリック |
ランディングページのビュー | インプレッション ・クリック | |
エンゲージメント | 動画の再生数アップ | インプレッション課金・ThruPlay |
投稿のエンゲージメント |
|
|
リード | インスタントフォーム・コンバージョン・通話 | インプレッション ・クリック |
アプリの宣伝 | アプリのインストール | インプレッション ・クリック |
アプリのイベント | インプレッション ・クリック | |
売上 | コンバージョン | インプレッション |
カタログ販売 |
|
目的別に課金の方法をまとめました。
上記の様にキャンペーンの目的によって課金の方法が違うのでチェックしておきましょう。
Facebook広告のキャンペーン目的別設定のポイント
それではFacebook広告の費用発生の設定のポイントをご紹介します。
コンバージョンを目的とする時のポイント
コンバージョンを目的とした広告を出稿する場合、大切なことは間違ったターゲティングを行い無駄に広告を表示させないようにすることです。
インプレッション課金は、1000回表示されると広告費用が発生する仕組みです。
ですので広告を配信する前に、その見込み獲得ユーザーでいいのか、しっかりと仮説立てすることが費用の無駄を抑える事につながります。
万が一、獲得できなくても検証を素早く行い、広告成果を改善することが可能です。
認知を目的とする時のポイント
広告を表示させることが何より優先されますので、広告の配信設定もさることながら、広告の見せ方、特に『認知度』なのか『知名度』なのか、広告の目的をはっきりとさせて配信を開始することをお勧めいたします。
検討を目的とする時のポイント
検討の項目ではエンゲージメントとリード獲得・メッセージはインプレッション課金一択ですが、
それ以外の場合クリックや動画再生(ThruPlay)などの課金方法が選択できます。
検討の項目を見ると目的のゴールがそれぞれ違うので、各目的に見合った課金方法を検討しましょう。
アプリの場合はインストールしてもらうことが最終ゴールなので、リンクのクリックの方が広告費の無駄を抑えられる可能性があります。また、動画の場合は15秒以上の再生の場合課金になるThruPlayだとこちらも無駄な課金は抑えられそうですが、クリック単価が想定より高かった場合は思ったより再生回数が伸びないなども考えられますので、
そういった場合はインプレッション課金の方がクリック単価が下がる可能性もあります。
おわりに
今回は、Facebook広告の広告目的の設定の種類に触れながら、広告費用の発生の仕組みについて解説してきました。
こまごまと説明しましたが、結論としましてはFacebook広告は原則インプレッション課金である、ということを理解いただけましたら、それで完璧です。
もし、Facebook広告の出稿をテストしたい場合、遠慮なく弊社にお申し付けくださいませ。
広告運用でお悩みの方はサイバーホルン株式会社にご相談ください。
参照URLhttps://www.facebook.com/business/help/1438417719786914
(Facebookのビジネスヘルプセンター:適切な目的を選択する)
- 【Facebookのターゲティングとは?】ターゲティングの種類やリターゲティングについて解説!
- 「Facebookの【ターゲティング】って?」全世界で幅広い年代に使われているFacebookのターゲティングの種類ごとの特徴や、効果の出やすい「リターゲティン...