CVR(コンバージョン率)とは?広告やマーケティングで大切な指標を簡単に解説
「CVRの求め方がかよくわからない…」
「広告運用で活用するCVRの指標について知りたい」
このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
本記事では、Webマーケティングで活用されるCVRについてご紹介します。CVRの設定方法から、CVRの改善方法まで解説しますので、広告運用の分析を進めたい方はぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
CVR(コンバージョン率)とはWebサイト訪問者の問い合わせなどの最終地点まで到達した割合
CVRとは、Conversion Rateの略称で、企業が目標とするWebサイト経由での成果地点に到達した割合のこと。最終的な成果地点は定める目的により異なりますが、主なポイントは以下のとおりです。
- 商品購入
- サービス登録
- 問い合わせ
- 申し込み
- 資料請求
- ホワイトペーパーダウンロード
CVRが高ければ高いほど、アクセスしたユーザー総数のうち、多くの方が成約にまで到達しているとわかるため、成果につながっているといえるでしょう。
CVRの計算式
CVRの計算式は、「コンバージョン数÷セッション数(または広告のクリック数)×100」で求められます。
例えば、セッション数が100回のうちコンバージョン数が5回なら、CVRは5%になります。コンバージョン数が50人なら、CVRは50%です。
CVRとCVの違い
CVRと類似する言葉にCVがありますが、明確な違いがあります。
CVは広告で成約に結びついた数そのものを表すのに対し、CVRは全体セッション数のうちの成果につながった割合を指します。
CVを測るうえで全体のセッション数は考慮されません。よって、アクセスしたユーザーが何人であったかよりも、単純にどれだけ成果につながったのかを焦点にします。
ただし、CV数が多いかどうかは単体だけではわかりません。CV数が100でも、10,000人のセッション数があれば多いとは言えないです。
そこで、割合を示すCVRの指標は重要になります。
CVRとCTRの違い
CTRは、Click Through Rateの略称で、広告がユーザーに表示されたインプレッション数に対して、実際にクリックされた回数の割合を示します。
CTRは、「クリック数 ÷ 表示回数 × 100」の計算で求められます。
CVRは、成果地点での計測に対し、CTRはその前段階となるクリックを地点とした計測が行えます。
よって、表示回数はそこそこあるのに、なかなかクリックされていない広告をはじめ、アクセスを増やすための施策立案に活用されるシーンがメインでしょう。
CVRの重要性
CVRの重要性は、成果の具合を俯瞰して見られるところにあります。
そもそも、成果の良し悪しは、コンバージョン数だけでは判断できません。週間や月間での全体的なアクセス数のうち、どれくらいの成約数があるかを把握すれば、注力すべきページが分かります。
例えば、10,000件のセッション数がありコンバージョンも500件あるAのページと、セッション数は100件しかないものの20件のコンバージョンがあるBページを比べてみましょう。
コンバージョン数だけ見るとAページの方が成果につながっていそうですが、CVRは5%しかありません。一方、Bページは20件しか発生していませんが、CVRは20%もあります。
つまり、少ない人数でありながら高い成約率のBページが良く、Aページに改良の余地があると言えます。20%のCVRを維持できるなら、Bページは2,000件の成約を獲得できる可能性があるでしょう。
このように、CVRの測定によって本当に成果につながっているページかどうかを判断できます。
CVR(コンバージョン率)の平均・目安
コンバージョン率の平均は、一般的に2〜3%とされています。
とはいえ、これはあくまでも目安であり、業界ごとに見ると一概には言えません。
そこで参考として、WordStreamが調査を実施した、業界ごとのGoogleリスティング広告とGoogleディスプレイ広告の平均コンバージョン率を下記にまとめました。
業界 | Googleリスティング広告 | Googleディスプレイ広告 |
---|---|---|
BtoB | 3.04% | 0.80% |
金融・保険 | 5.10% | 1.19% |
自動車 | 6.03% | 1.19% |
健康・医療 | 3.36% | 0.82% |
法律 | 6.98% | 1.84% |
旅行・観光 | 3.55% | 0.51% |
不動産 | 2.47% | 0.80% |
テクノロジー | 2.92% | 0.86% |
家庭用品 | 2.70% | 0.43% |
教育 | 3.39% | 0.50% |
出典:WordStream|Google Ads Benchmarks for YOUR Industry [Updated!]
業界や出稿する広告の種類に応じて、コンバージョン率は大きく変動することが分かるのではないでしょうか。
自社が属している業界のコンバージョン率を参考に、目標設定をしてみてください。
CVRの目標設定方法3つ
では、CVRの目標設定をする3つの方法を紹介していきます。
- 自社の目標CV数から逆算して決める
- 同業界・商材のCVR平均値を基準にする
- 過去のCVR平均値を基準にする
自社の目標CV数から逆算して決める
まず、自社の目標CV数から逆算して設定する方法があります。
現状のCV数とセッション数を把握して、その数値をもとに設定します。
例えば、現段階でCV数が100件、セッション数が5,000件だったとしましょう。このケースでのCVRは2%です。
つまり、今よりも成果を上げるには3%以上を目指す必要があるため、この基準をもとに設定しましょう。
同業界・商材のCVR平均値を基準にする
そして、同業界や同(類似)商材のCVR平均値を基準に設定する方法もあります。
同業界で現実的なCVRの基準がわかるため、目標設定を行いやすいでしょう。
平均値を知る方法として、大きく2つ挙げられます。
- 同業界や商材のWebサイトで達成できたCVRの事例を探す
- 業界で実績のある広告代理店やWeb制作会社に聞いてみる
実際に知り得た平均値を参考に、自社の目標とするCVRを設定できます。
過去のCVR平均値を基準にする
また、自社で1年前に達成できたCVRを基準とする方法も良いでしょう。
事業を伸ばしていきたい方は「前年よりも130%増やしたい」といった過去の数値をベースにするパターンが多いです。そこで、「前年のCVRをもとに今年は○○%を目指しましょう。」といった目標設定が行えます。
CVRが低いと思った時の改善策5選
それでは、CVRの数値が低い時に取り組みたい5つの改善策を紹介していきます。
- 適切なペルソナ設定ができているか再検討する
- CVに至るまでの導線を見直す
- LPを最適化する(LPO)
- CTAやCVポイントの回数を増やす
- 申込フォームを最適化する(EFO)
適切なペルソナ設定ができているか再検討する
まず、適切なペルソナ設定ができているか確認しましょう。
狙いたいターゲットと訴求内容がズレていれば、当然成約につながりません。ペルソナ設定が曖昧では、具体的な訴求もできないでしょう。
そこで性別や年齢、地域、家族構成、生活のスケジュール、思考など、具体的にペルソナを設定してください。
適切なターゲティングにより、広告の最適化にもつながります。
CVに至るまでの導線を見直す
CVRの改善方法として、導線の見直しも挙げられます。
ユーザーは購買意欲があっても、動線が「わかりづらい」「少ない」と購入にまで到達できません。特にWebページの多い大規模なサイトでは、複雑化しやすく最終的な成約地点のCVに気づかないケースもあります。
例えば、各ページ共通で右のサイドに正方形のバナーを掲載しておくだけでも、ユーザーが気づける確率をグッと高められます。
適切な箇所に設置することを意識しながらも、より有効な位置に導線を置きましょう。
LPを最適化する(LPO)
LPO(ランディングページ最適化)は、CVRを高めるための重要なポイントです。
特にランディングページは、問い合わせや商品購入の後押しをする重要なページです。ラインディングページがターゲットに最適化されていなければ、いくら導線が良くても離脱されかねません。
具体的に、ファーストビューの内容がユーザーを意識した内容になっているな(悩みや解決したいことに言及できているか)、コンテンツの順番は途中で疑問を持たれない自然な流れになっているかなど、改善点はいくつもあるでしょう。
ヒートマップを活用しながら、どこで離脱されているのかをみるのも最適化に役立てられます。
CTAやCVポイントの回数を増やす
CVにつなげるには、単純な成果ポイントの増加も欠かせません。
欲しいタイミングで成果ボタンがあると、ユーザーは自然とクリックし、購入や問い合わせまで到達できます。一方、CVポイントが少ないと、スクロールして戻るといった手間が発生します。
こうした煩わしいページ設計を改善するために、成果ポイントを増やしましょう。
申込フォームを最適化する(EFO)
申し込みフォームの最適化(EFO)も、CVR改善には欠かせません。
せっかくユーザーが問い合わせをしたいと思っても、入力フォームが「小さい」「項目が多い」など、面倒に感じられたら離脱されてしまいます。
そういったケースでは、入力フォームを改善するだけでCVRを大きく向上させられます。
主なEFOの施策は、以下のとおり。
- 本当に必要な設問や項目のみに絞る
- 入力フォームを大きくする
- 入力フォームのデザインを変更する
ユーザーが情報を入力する時に、ストレスを抱えないような入力フォームに改善しましょう。
まとめ:CVR率を向上して、売り上げアップに繋げましょう
CVR率を把握し、改善していくと広告効果が上がり売上は上がります。CVRの目標値を定め、PDCAを回しながら改善策を打ちましょう。
広告のコンバージョン率を高めたい場合、弊社サイバーホルン株式会社にお任せください。
弊社では無料のアカウント診断を行っています。広告アカウントの診断から分析まで無料で承ります。お客様の事業に合わせた最適な提案をさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
CDPを活用することで、売り上げにつながる数字を把握し、改善することで広告効果が上がります。